
園田 司
メーカー様への商品発注や納品状況の確認、在庫管理などを行っています。当たり前ですが、発注しなければ商品は入って来ず、当社の業務の始まりとも言えるので、責任感を持つことが重要です。また、メーカー様と入出金のやり取りも行うので、誠意をもった対応も求められます。人為的ミスがないよう、数量・金額の確認を慎重に行っています。
メーカー様から当社への出荷データを確認し、品切れや着荷の遅れなどの状況を把握します。
その後、メーカー様からのお問い合わせや、グループウェアに目を通します。
営業から提出された販売計画を確認し、必要な数量をメーカー様へ発注します。
また、営業へ発注状況や品切れ状況などを連絡します。
前月度の在庫の受け払いの差異に関して報告書を作成します。
9月末、3月末の年2回、全ての在庫数量を調べる棚卸しを行っていますが、棚卸し以外でも抜き打ちチェックを行っています。
在庫数量のデータと実際の棚の商品の数に差異が発生した場合は、原因調査を行い適切に処理します。
不良品などの廃棄申請書の作成を行います。
メーカー様の商品入荷や商品の格納状況の確認をします。
入社後、半年間は倉庫でのメーカー様の商品受け入れや得意先様への出荷作業などを行い、その後メーカー様への商品発注を担当しました。入社1年後に、仕入部に配属となり現在に至ります。今後は、培った知識を活かして、本社と支店の連携強化を行いたいと考えています。
運動不足解消のため、週2回市営プールに通っています。デスクでの作業が多いので、いい運動になり、リフレッシュにもなっています。また、旅行も好きなので、有給休暇をとって遠出しています。
中山福では、次の100年に向けて
常識にとらわれず、常に挑戦し続ける。
そんな方に活躍して頂きたいと
考えております。